高円寺阿波踊り
8月23日、24日は地元、高円寺の阿波踊りでした。2日間で延べ約9600人の踊り手さん、約102万人の観客が集まったとのことで、大変な賑わいでした。
定点観測のようですが、8月の終わりとなるとその年ごとに気候は大きく違い、過去には、低い気温に加え雨が降り、凍えながらの阿波踊りになる年もありましたが、今年のなんと暑かったこと!
今までにないほどに、日が落ちてもなかなか下がらない気温、湿度、人いきれ、そして熱狂・・・
踊り手さんも観客も汗だくで熱中症が心配でしたが、やはり夜になってもピーポー、ピーポーと救急車の音が何回も響き渡り、異常に暑い夏なんだということを改めて実感しました。
まだまだ暑さは続くらしい。
とはいえ、私の中ではお祭りが終われば、秋。
毎年のことではありますが、この夏を思い返しながらの帰り道、遠ざかるカネや太鼓、笛の音に、一抹の寂しさを覚えたのでした。